BLOG

チタンSTAFFブログ

工務店の社長必見!ブログのタイトルの付け方5つのコツ

2018.01.21 by


WEBディレクターの秦です。

ブログは記事の内容が読み手にとって役に立つ情報である事が大事です。
しかし、その肝心の内容を見てもらう前に、タイトルを見て「これ読んでみたい!」と思ってもらう必要があります。

タイトルの付け方1つでクリック率・タップ率も変わってきますので、工務店の社長であるあなたも是非参考にしてみてください。

コツその1.「あなたの~」で始まるタイトルにする

例)あなたの家が10年たっても資産価値が下がらない!そんな家の建て方とは?

上記のような「あなたの~」で始まるタイトルにすると、読んだ人が自分に役に立つ情報と感じ思わずクリックして内容を確認したくなります。

コツその2.ネガティブな要素をタイトルにする

例)あなたの建てる家が10年で資産価値がなくなる訳

人は誰でも「失敗したくない!」という気持ちがあります。これから家を建てようという人は、事前にネガティブな情報も知っておいて、失敗しないようにしたいと思うので、上記のようにネガティブな要素をタイトルに入れておくと、読まれやすくなります。また記事中で、失敗しない為の解決策が書かれていると、訪問者にとって役に立つ情報になります。

コツその3.タイトルの最後を「~のメリットとデメリット」で締める

例)漆喰の家を建てる7つのメリットと1つのデメリット

上記のように「~のメリットとデメリット」で締めたタイトルは、お得な情報を手に入れて、いい家を建てたい!という人々の願望をキャッチできます。またメリットだけでなくデメリットもしっかり書く事により、リアリティーをもって読んでもらえます。

コツその4.タイトルに数字を入れる

例)健康になりたい方必見!漆喰の家を建てる際に気を付けたい7つのポイント

タイトルに数字を入れる事により、説得力がアップします。また偶数より、奇数のほうが目立ちますので、なるべく奇数で、更に7以上の数字だと人は多いと感じますので、出来る限りたくさん要素を盛り込むと良いです。

コツその5.検索キーワードを入れる

例)千葉県で失敗しない注文住宅を建てる方法とは

検索キーワードは必ず入れるようにしましょう!上記の場合「千葉県 注文住宅」の検索キーワードが入っています。

ちなみに私の、今回のタイトルの場合、「工務店 ブログ」「ブログ タイトル コツ」で上位表示される事を想定して書いています。

以上、「工務店の社長必見!ブログタイトルの付け方5つのコツでした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────

■チタンfacebook『Web制作・集客|株式会社チタン』
https://www.facebook.com/titun.jp


カテゴリー: Web  タグ:, ,
2025年4月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Our SERVICE

サービス紹介

工務店のWEB集客なら、制作から運用まで一括で承ります。

HP FreeDiagnosis

ホームページ無料診断