チタンSTAFFブログ
【必見!】Web担当者を楽にする3つのコツ
こんにちは、Web制作担当の山居です。
今日は工務店さんや住宅会社さんのWeb担当者さんって大変だというお話です。
Web担当者ってやることが多すぎる
一口でWeb担当とは言うものの、それぞれの会社でWeb担当の役割が違うと思いますし、本来の仕事とWeb担当を兼務されている方も多いと思います。そして、そんなWeb担当の皆さんに共通するのが仕事の範囲が広すぎるということです。
例えば、自社のホームページの更新を制作会社や管理会社に依頼し、ブログの更新、あとはリアルな広報活動が主な業務だとします。そんな時に社長や上司から、「SNSがWebからの集客には良いみたいだから、○○さんお願いね!」なんて言われたりします。社長や上司の立場に立つと、効果があることややってみる価値がありそうなことを実践するのは当たり前です。ただ、一口にSNSと言っても、種類が多いし、更新頻度や内容で業務負担は変わってきます。もちろんゴールは集客ですから、SNSの活用を集客に繋げてこそですが、Web担当者さんとしては業務量が見えないものが一気にのしかかり大変です。
これはFacebook、Instagram、TwitterなどのSNSだけでなく、Youtubeによる動画の活用やブログ集客にも言えることでしょう。とにかく、Web担当者さんは仕事の幅が広すぎるだけでなく、ここまでやれば良いという仕事の線引きがはっきりしていないことが多いように感じます。
御社のWeb戦略ってどこまでやりますか?
そもそも、工務店さんや住宅会社さんでWeb戦略のアウトラインを明確に話し合い、決定している会社さんがどのくらいあるでしょうか?
それこそ、Web担当者さんに丸投げではありませんか?情報も一人が発信するよりも複数で発信する方が、情報の幅が広がったり、客観的な考察もできるものです。Web担当者さんにWeb戦略を丸投げしているだけだと、結局はその人の経験や能力に左右されてしまい、Webからの集客につながる結果が得られない事態を引き起こします。
Web担当者に全部任せるのではなく、会社としてWebを使ってどのように集客したいのか、そのためにどんなことをしなきゃいけないのか、ある程度は決めておく必要があります。
Web戦略の中で何を活用するのか選択する
幅広いWeb戦略の中で自社で何をやっていくのか。これをきちんと決めずに手当たり次第に手を広げて、どれもものになっていないというケースを良く見ます。Web制作会社やコンサルタントから言われるがままに何も考えずに色々とやって失敗するパターンも良く見ます。ここで大事なのは選択するのは自社なんだということ。あくまで流行や新しいもの、Web会社やコンサルタントの提案は解決策の一つに過ぎません。それが自社に合っているのか、自社でやり続けることができるのか、きちんと見極めて取り組み必要があります。
Web戦略の結果がわかるようにする
Web担当者さんにとって、自分が発信してる情報が成果に繋がっているのか、またはそれに届きそうなのか、結果がわからないままでは改善のしようがありませんし、モチベーションも上がりません。Googleアナリティクスや各SNSの目標設定などをきっちり行なって、Web担当者さんが意欲を持って活動できるようにしましょう。
Web担当者の仕事
Web担当者の仕事はたくさんあります。例えば、
・HPの更新
・ブログ
・Youtube
・素材写真の撮影
・動画の撮影と編集
・文章の作成
・アクセス解析
など、これ以外にもあるかもしれません。これだけの要素、Webに詳しいプロでも一人でやるのはとても大変です。
ですので、弊社の様な住宅業界に特化したWeb集客を専門とする会社を上手く活用して頂きたいです。
Web担当者を楽にする3つのコツ
ここまで説明してきたようにWeb担当者さんはとても大変です。そのWeb担当者さんを楽にする3つのコツは、
1.Web戦略の中で何を活用するのか選択する
2.Web戦略の結果がわかるようにする
3.弊社の様な住宅業界に特化したWeb集客を専門とする会社を活用する
ここで挙げた3つのポイントはWeb担当者の負担を軽減し、かつ効果的なやり方のみを記しましたが、上手くいかないのには問題点があるということを理解していただけるだけでも幸いです。
結果を共有し共に成果を目指す
Web担当者さんにとって、フォロワーが増えたとか、いいねがたくさんついたとか、ブログのアクセス数が増えてきたなど、結果が見えることがモチベーションに繋がり、次のアクションを起こすきっかけにもなります。
ここまで多岐に渡るWebサービスの広がりは、コンサルタントなどに丸投げして解決するものではありません。もちろん提案やアドバイス、専門的な知識も必要ですが、ブログやSNSの更新などWeb担当者さんの協力が無くては、Webからの集客を完全に成し遂げるのは不可能です。
ですので、弊社ではWeb集客の専門的なアドバイスはもちろんのこと、Web担当者の方に協力して頂きながら、結果を共有し共に成果を目指すということをしています。そのための指導やノウハウは惜しみなく伝授いたしますし、弊社に御社のWeb戦略の舵取りを任せていただけないでしょうか?ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
長くなりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございます。
┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────
■チタンfacebook『Web制作・集客|株式会社チタン』
https://www.facebook.com/titun.jp
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (20)
- 2018年2月 (14)
- 2018年1月 (17)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (18)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (16)
- 2015年8月 (14)
- 2015年7月 (17)
- 2015年6月 (22)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (11)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
サービス紹介
工務店のWEB集客なら、制作から運用まで一括で承ります。