BLOG

工務店Web集客ブログ

あらためてSEO対策を考える

SEOとは、「Search Engine Optimization」の略で、日本語では「検索エンジン最適化」とも呼ばれています。
インターネットで自社のWEBサイトへの訪問者を増やしたいときにしなければならない取り組みとなります。
特定のキーワードで、自社のWEBサイトを検索結果の上位に表示させるためにはどうしたらよいかを考え、対策することをSEOというのです。

例えば、「●●県 工務店」と検索した検索結果には、【広告】と書いてあるサイトが画面の上、右、下に表示されます。これはリスティング広告です。
広告は、広告費が切れれば表示されなくなります。
この広告の下にあるのが自然検索(オーガニック検索)となります。
自然検索の上位表示を狙っていくのが、SEOなのです。

あらためてSEO対策を考える

数年前までは、SEO対策のためにはWEBの構造、HTMLのタグ、キーワード出現率など様々な知識が必要でした。
専門知識や業界での最新情報も求められていた分野であるため、SEOの専門業者に高額な費用をかけて依頼していた企業もありました。

今も専門知識やWEBサイト制作の知識は必要なのですが、Googleが「コンテンツ重視で順位を決める」という方針を強く打ち出してきています。
つまり、「良質なコンテンツ」「閲覧者に役立つコンテンツ」を、より多く掲載しているWEBサイトが、Googleから評価される(Googleの検索エンジンでの順位が上がる)ようになったのです。

WEBサイト運営者にとって、訪問者に役立つコンテンツを制作することは当たり前のことで、そのために日々頭を悩ませているのですが、その努力がGoogleの評価につながり、順位が上がるような傾向が強くなったということを意味します。

別の言い方をすれば、良質なコンテンツを作ることによって検索エンジンの順位を上げようとする取り組みを「コンテンツSEO」といいます。
SEO対策の専門的な知識に加え、良質なコンテンツを制作するという「コンテンツSEO」が検索エンジンで上位表示させるために重要になってきたということです。

SEO対策をしていると、
「キーワードを何にすればよいのか?」
「どんなコンテンツを作ればよいのだろう?」
「タグって何だろう」
「リンクも必要だろうか?」
「自分のWEBサイトより上に表示されている競合企業が、なかなか抜けない」
「順位が下がってきた」
など、さまざまな課題にぶつかります。

その時に大切なのは、『自社のWEBサイトに訪問して欲しいお客様の気持ちを考える』ことです。

例えば、これから家づくりを始める人を自社のWEBサイトに呼び込みたいのならば…、
そういう人たちは、どんなキーワードを検索窓に入力するでしょうか?
そのキーワードをクリックしてWEBサイトを訪問した方には、どんなページを見ていただければ満足してもらえるでしょか?
SEOで検索順位を上げることだけに集中してしまうと、このような当たり前のことを忘れてしまいがちです。
「お客様の気持ちを考えること」が、SEOの重要なポイントとなります。

検索順位を上げるためにコンテンツの質が大きな影響を持つようになりました。
そこで重要になるのが「パンダアップデート」です。

パンダアップデートとは、
「低品質なコンテンツで構成されたWebサイトの検索結果の順位を下げ、良質なコンテンツで構成されたWebサイトが上位に掲載されるようにする」ことを目的としています。
日本では2012年7月に実施されてから現在に至るまで複数回更新されてきました。

元々、独立した検索アルゴリズムでしたが、現在は検索アルゴリズムのベースとなるコアランキングアルゴリズムに統合され、手動で行われてきたアルゴリズムの更新が、日々自動で行われるようになっています。

パンダアップデートが導入される前は、上位表示目的のキーワード含有率が多く、コンテンツの内容は低品質というサイトが検索上位に表示され、本当に価値のあるサイトが2ページ目以降に埋もれてしまうという現象が発生していました。
こういった状況を改善するために導入されたのがパンダアップデートとなります。

パンダアップデートで影響を受ける要因は多数ありますが、影響が大きいと思われる要因とその考え方について代表的なものをご紹介いたします。

●専門性
医療や法律など専門知識が必要なケースにおいては、著者や監修者が専門家であることが望ましい。

●記事の品質
記事テーマに対して、多面的な分析や根拠を提示することや、興味深い情報であることが望ましい。

●広告掲載
内容が不適切な広告やコンテンツの読了を妨げる過度な広告数を表示しないようにする。
スマホ画面では、複数の広告を並べて表示すると表示領域すべてが広告になってしまうケースもあるので、PCとスマホで広告表示をCSS等で制御する必要がある

●重複
他サイトとの重複:他サイトのコンテンツを無断使用することは、SEO以前に著作権違反となるので解消することが必要
サイト内重複:重複ページやコンテンツを統合する必要がある

●共有性
facebook、Twitter、はてなブックマーク等で、アクションが起こる品質を目指す必要がある

以上です。
「他のWEBサイトからコピペした内容は評価されなくなった」ということ以外にも、
「WEBサイトを公開してからページを増やしていったのはよいが、内容が重複しているページが多いWEBサイトは評価が低くなる」
ということです。

最近、「検索順位が下がってきた」「集客が落ちている」と感じているなら、自社のWEBサイトを根本的に見直し、検索エンジンの評価を上げる(上位表示しやすい)構造にする必要があります。

 

無料でホームページ診断をしたい方は、ここをクリック


カテゴリー: 工務店のSEO  
2019年4月
« 2月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Our SERVICE

サービス紹介

工務店のWEB集客なら、制作から運用まで一括で承ります。

HP FreeDiagnosis

ホームページ無料診断