BLOG

工務店Web集客ブログ

404ページがあったなら

Webサイトを検索していると、たまに「Not Found」と表示されるページに出会うことがあります。

これを「404ページ」といい、WEBサイトにアクセスする際、リンク切れやそもそも存在していない場合に、表示されるエラーページのことです。

この際、ステータスコードが404で処理されるため、404ページと呼ばれています。

 

││404ページはマイナス効果

404ページ

404エラーページの設定はSEO対策に留まらず、ユーザビリティ上の観点から特に重要です。

対策が十分に施されている404エラーページは、ユーザーの混乱を防ぎ、サイトの回遊性を高めることができるからです。

404エラーページは、削除されたページを見ようとした時に表示されます。

そのため、404エラーのページは、ページが削除された可能性があることをユーザーに伝えてあげる必要があります。

 

││404ページ対策

404ページがあったなら

自社のWebページに404ページがあった場合、その対策として404ページにユーザーを誘導するようなコンテンツを追加します。

ユーザーを混乱させないための404エラーのページを用意するということです。

404エラーページが直接的な検索順位を上げるとは言えませんが、エラーページにどのような内容を表示するかでサイトの評価が変わってきます。

404エラーページの対策ポイントは下記を参考にして頂いた上で設定します。

・ページが削除されている、入力したアドレスが異なる、リンク切れが起きている時に表示されるようにする

・エラーページ内に広告を表示しない

・エラーページであることだけを伝えるのではなく、検索ボックスを入れるなどユーザーの手助けができるようにする

 

││404ページにもパンくずリスト設置

404ページがあったなら

通常のページにはパンくずリストを設置していると思いますが、404ページにもパンくずリストを設置することをおすすめします。

パンくずリストは、検索エンジンがサイトをクロールする時にサイト内の構造を理解しながらクロールすることができ、SEO効果を高める意味を持ちます。

また、パンくずリスト内にアンカーリンクのテキストが含まれることにSEOの意味があります。

パンくずリストには、サイト内でどこにいるのかが迷わないような道しるべとしての意味合いがあるので、ユーザービリティ観点からも設置が望ましいものです。

SEOで上位表示をしていて、模範的なサイトにはパンくずリストが設置されています。

基本的な内部施策として、パンくずリストの設置は必要なのです。

パンくずリストを設置するポイントは次のようになります。

・アンカーテキストリンクで設置

・構造化マークを行う

・過剰なキーワード詰め込みはしないこと

SEO経由の流入獲得に成功している模範的なサイトは、パンくずリストを設置しています。

パンくずリストは内部施策の中でも最も基礎的な部類の施策です。

404ページにかかわらず、未設置のサイトがあれば実装は必須です。

 

ホームページのSEO対策は「無料ホームページ診断」からお問合せください。

 


カテゴリー: 工務店のSEO  
2021年11月
« 10月   12月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Our SERVICE

サービス紹介

工務店のWEB集客なら、制作から運用まで一括で承ります。

HP FreeDiagnosis

ホームページ無料診断