スマートフォンへの対応はどうすべきか

smartphone01

スマートフォンの普及が進み、個人のWebアクセスの主役は

スマートフォンに移りつつあります。Web集客においてスマホに

対応することはこれからは必須の内容といえます。

 

年齢層によってもスマホとPCの使用率は違いますが、

これからますます増えてくるスマホのアクセスに対し、

Webページをどのようにするかを悩んでいる担当の方も

多いのではないでしょうか。

 

スマホへの対応方法として大きく3つの方法があります。

1.レスポンシブデザインで対応させる

2.ASPを利用し対応する

3.スマホ用のページを作成し対応する

 

どれもそれぞれ一長一短ありますが、お問い合わせ、反響を

取るのであれば3がおすすめです。

 

1のレスポンシブはPCページも含め作り直さなければ

なりませんし、あくまでスマホでも見やすいページになる

だけで、画像データや文字データなど量はPCで見るのと

変わりなく、小さな画面では重い、多いとなりがちです。

 

2に関しては使用するASPの機能にもよりますが、

こちらもスマホ用ページをデザインしなおしたページと比較

すると見やすくしたにすぎません。

 

3は既存のページから必要なコンテンツを抽出し、構成

しながらスマホ向けに、文章や画像の大きさまでスマホに

合わせて作ることができますので、スマホのページとして

目的に合わせた設計ができ反響率が上がります。

 

自社のスマホ対応の目的を明確にし、どのようなやり方で

対応させるかを検討すること。それが一番重要なことです。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


キーワードを考えるならtitleを重視すべき

tag-115122_640

 

SEOを考える際に、検索エンジンで抽出されるキーワードの選定が

重要です。

 

さまざまなキーワードツールがありますので、それらを使用して

キーワードを考える抽出することはできるかもしれません。

 

ただ、そこでせっかく有効なキーワードを抽出してもそのキーワードを

どこに入れるかで、SEOとして効果があるか変わってきます。

 

やはりtitleタグに使う言葉というのは今もとても大きな存在です。

色々とキーワードを考えて、コンテンツを作成してもtitleタグで

キーワードを外していることがあれば、その効果はどうでしょうか?

 

先日、SEOとしてはコンテンツが重視されてきているということを

書きましたが、それでもやはりtitleは大切。本を買う時にタイトルを

見て、目次をみて中身を見て買う場合が多いと思います。

 

中身から見てタイトルを気にしないなんて人があまりいないように、

人が作っている検索エンジンだけに同じような考え方になっている

のかもしれません。

 

キーワード対策として、抽出に時間をかけたらtitleにも時間と

頭を使いましょう。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


カテゴリー: SEO