webの役割と影響

最近気になる調査結果がアドビシステムズ株式会社より発表されました。
[以下ニュースルームより引用]

現代の消費者の認知、検討、購入行動について興味深い結果が出ています。

テレビや新聞、雑誌を見て気になった商品情報をWebサイトで調べる消費者が88.3%、
店頭で気になった商品をパソコンやスマホで調べる消費者が52.3%、
Webサイトが期待に応えていない場合に商品の購入や情報収集を中断してしまう消費者が62.6%
認知、検討、購入判断のそれぞれの場面においてデジタルメディアが消費者の購買行動に及ぼす影響が大きいことが明らかになりました。。

この数字では、テレビや新聞、雑誌はやはり多いんだなぁ…と思われるかもしれません。
しかし、今後はどう変化していくのでしょう。

5年前と比較した場合の各メディアの影響力の増減を尋ねたところ、
各メディアの増減DI値(5年前に比べて「増加」と答えた回答者比率(%)から「減少」と答えた回答者比率を引いた値)は、
「ニュースサイト/ポータルサイト」が+29.1、
「ソーシャルメディア」が+24.6、
「企業のWebサイト」が+17.0
とそれぞれ増加しているのに対し、
「テレビ」が-5.9、
「新聞」が-20.8、
「雑誌」が-22.8など、従来メディアはどれも減少傾向となりました。

5年間でも影響力を持つメディアは大きく変化しております。
今後この傾向は続いていくのではないでしょうか。

では、認知後の行動はどうでしょう。

テレビ・新聞・雑誌を見て気になった商品情報をWebサイトで調べる消費者が88.3%
店頭で気になった商品があった場合、パソコン・スマホで調べる消費者が52.3%
商品検討段階でも、重要な役割を果たすデジタルメディア

モバイル端末の普及により、検索が身近になりました。
家でわざわざパソコンを立ち上げなくても、店頭でパソコンの無い状況でもすぐに検索できます。

Webサイトが消費者の期待に応えていない場合、購買行動にどのような影響を与えるか尋ねたところ、
62.6%が商品購入または情報収集のいずれかを中断する、という結果となりました。
これにより、Webサイトの体験が適切でないと、商品・サービスの販売機会を逸してしまう、
という大きなリスク要因になることが判明しました。

ここからは、「Webサイトでしっかりと情報発信することが重要」であり、
なおかつ「ユーザーの事を考えた作成が必要」ということが見えてきます。

これを住宅・リフォーム販売で考えてみましょう。
例えばチラシ。
チラシを見て興味をもったお客様が検索します。
会社名かもしれませんし、直接URLを入力するかもしれません。

その時、
検索結果に表示されているでしょうか?
お客様の望むサイトになっているでしょうか?
サイトの目的までの導線はあるでしょうか?

一度はお客様(ユーザー)目線での確認をしておくことを強くオススメして
今回はおしまいといたします。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────