有料ディレクトリの今…

20150227

一昔前の話、
有料ディレクトリへの登録がSEOで効果を得られる
施策として広く知られていました。

Yahoo!など有料ディレクトリもあれば無料で登録できる
ディレクトリまで様々なものがありました。

ちなみに、有料というのはあくまで審査料であって、
登録料ではないんです。有料リンクになってしまうから…
って日本語難しいですね。

有料の場合は審査がありますので、そうそうおかしなサイトは
排除されます。
無料は…いろいろ紛れていますので判断が必要でした。

そう、「でした」って過去形です。

2012年4月
グーグルのアルゴリズム改善であるペンギンアップデートが
実用化されました。

SEOスパム対策としてブラックハットSEOを行なっているサイトの
検索結果が大きく下げられたのです。

さて、ここで有料ディレクトリと関係するものが「リンク」です。

被リンクの効果が検索結果に大きな影響力を持っていた時代には
効果が有ったようです。
Yahoo!にしても独自の検索エンジンを搭載していたときには、有効な
手段の1つだったことは間違いないでしょう。

しかし、そんな時代は終わりました。

被リンクの数が検索結果に影響を与えることはなくなり、逆に内容によっては
ペナルティの対象となるようになりました。

審査料となってはいますが、有料リンクと変わらないと考えられても
おかしくはない状況になったのです。

大元であるディレクトリ運営会社へgoogleから指導があったといいます。
※一部ペナルティを科したとの話もあります。

何が変わったか?
…リンクはそのままでnofollowが付与されました。
そう、リンク先に影響を与えないようになっているというのです。

検索したユーザーにとって有意義なサイト作りが叫ばれている現在、
ある意味被リンクサービスであるディレクトリ登録のメリットは
ほとんど無いのかもしれませんね。

※ただ、まったく被リンクの効果が無いわけではありません。
ユーザー視点で、質の高い、関連性のあるリンクについては
評価はゼロではないようです。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


スマートフォン対応とPPCの調整について

smart20150218

 

PPC広告の運用する際に注意しなければならないのは、

ターゲットの設定です。

 

キーワードの選定、広告文が重要なことは何度も述べていますが、

それと共にとても重要なのがターゲットを設定する事。

 

地域や場合によっては年齢層、さらには時間の設定まで、現在の

PPCでは非常に細かくターゲットの設定を行い、コンバージョンに

繋がるお客様へ広告をリーチすることが出来ます。

 

そしてこの中でも特に注意し見ていくべきはデバイスの部分です。

パソコンに表示させるのか、スマホにも表示させるのか、両方に

リーチさせるのか(厳密にはタブレットもあります)

 

標準設定ではスマートフォンにも配信されるように設定されて

いますが、万一、誘導するページがスマートフォンに対応して

いなかったらどうなるでしょうか?

 

もちろん、答えは簡単で無駄な広告費がかさむということです。

 

スマートフォンでのアクセスが増えてきている中、PPC広告を

スマートフォンに向けて出稿するのは集客の上で欠かせない流れ

です。

 

ただ、まずはスマートフォンに対応したページがあっての

話となりますので、PPC広告のデバイスについては今一度、

確認をして無駄な広告費を減らし、早くスマートフォン対応の

サイトに切り替えることが必要です。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


検索エンジン対策に効く、魅力あるコンテンツとは・・・

検索エンジン対策に効く
「魅力あるコンテンツ」とは何か?

について考えてみます。

例えば大工さんの魅力を
コンテンツ(webページ)で伝える際に

「テキストと写真で魅力をいかに伝えるか?」

は、とても大事な事ですし、それについて考え抜く事は重要です。

その考え抜いたコンテンツ(webページ)に最近では「Youtube動画」を追加するという事が来訪者にも、検索エンジンに対しても印象が良くなる手法として使われたりします。

webページ内に動画を埋め込むと、動画再生によってページへの滞在時間が長くなります(多くの動画は再生すると最後まで見られるケースが多い)

滞在時間が増えるとGoogle検索エンジンがユーザーにとって有益なページだと認識し、ページの評価があがる確率が高あがります。(ページの内容と動画の内容が一致していなければいけません)

来訪者に対しての印象アップについては、例えばこの動画を見てください。

2015-02-13_1807

「すきやばし次郎」の次郎さんの、人となりやこだわりなんかが溢れ出ていて、思わず本物の次郎さんに会いたくなります。

大工さんの話に戻りますが職人としてこだわりや、仕事に取り組む真摯な姿勢を表現する際に、写真よりも動画のほうが多くの情報が伝えられます。

企業のブランディングやページの内容を詳細に伝える為に是非動画をうまくコンテンツに追加すると良いです。

施工例、お客様の声、作業風景なんかも動画で伝えるといいコンテンツになります。

検索結果についても、あるキーワードで検索した結果、 検索上位表示べスト10(一ページ目)の中に6つもYou Tube動画が入ってくるというような事が現実におこってます。(本日確認済み)

なので、動画を継続的に発信することや、動画をWEBページ内に貼り付けて、ページの充実をはかる事は検索エンジン対策(SEO)としても、訪問者の満足度を上げるという意味においてもおおすすめです。

訪問する人の視点に立った、役立つWEBページは検索エンジンから魅力あるコンテンツとして高く評価されています。

で、Youtube動画を作る際のコツを一つ!

それは「タイトルにこだわる」です。

You tube動画の場合もGoogle検索と同じように、タイトルが検索結果に大きく影響します。

例えば、商圏の限られた場所で地域密着商売をしている場合などは、タイトルにキーワード+地域名を入れることが重要です。

あなたもWEBサイトのページを作る際にタイトルにキーワード+地域名をいれるかと思いますが、それを動画でもやるといいです。

さらにYou Tube動画には多くの人が、まだあまり気付いていない、検索エンジン対策があるのですが、その話はまた今度にしたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


webの役割と影響

最近気になる調査結果がアドビシステムズ株式会社より発表されました。
[以下ニュースルームより引用]

現代の消費者の認知、検討、購入行動について興味深い結果が出ています。

テレビや新聞、雑誌を見て気になった商品情報をWebサイトで調べる消費者が88.3%、
店頭で気になった商品をパソコンやスマホで調べる消費者が52.3%、
Webサイトが期待に応えていない場合に商品の購入や情報収集を中断してしまう消費者が62.6%
認知、検討、購入判断のそれぞれの場面においてデジタルメディアが消費者の購買行動に及ぼす影響が大きいことが明らかになりました。。

この数字では、テレビや新聞、雑誌はやはり多いんだなぁ…と思われるかもしれません。
しかし、今後はどう変化していくのでしょう。

5年前と比較した場合の各メディアの影響力の増減を尋ねたところ、
各メディアの増減DI値(5年前に比べて「増加」と答えた回答者比率(%)から「減少」と答えた回答者比率を引いた値)は、
「ニュースサイト/ポータルサイト」が+29.1、
「ソーシャルメディア」が+24.6、
「企業のWebサイト」が+17.0
とそれぞれ増加しているのに対し、
「テレビ」が-5.9、
「新聞」が-20.8、
「雑誌」が-22.8など、従来メディアはどれも減少傾向となりました。

5年間でも影響力を持つメディアは大きく変化しております。
今後この傾向は続いていくのではないでしょうか。

では、認知後の行動はどうでしょう。

テレビ・新聞・雑誌を見て気になった商品情報をWebサイトで調べる消費者が88.3%
店頭で気になった商品があった場合、パソコン・スマホで調べる消費者が52.3%
商品検討段階でも、重要な役割を果たすデジタルメディア

モバイル端末の普及により、検索が身近になりました。
家でわざわざパソコンを立ち上げなくても、店頭でパソコンの無い状況でもすぐに検索できます。

Webサイトが消費者の期待に応えていない場合、購買行動にどのような影響を与えるか尋ねたところ、
62.6%が商品購入または情報収集のいずれかを中断する、という結果となりました。
これにより、Webサイトの体験が適切でないと、商品・サービスの販売機会を逸してしまう、
という大きなリスク要因になることが判明しました。

ここからは、「Webサイトでしっかりと情報発信することが重要」であり、
なおかつ「ユーザーの事を考えた作成が必要」ということが見えてきます。

これを住宅・リフォーム販売で考えてみましょう。
例えばチラシ。
チラシを見て興味をもったお客様が検索します。
会社名かもしれませんし、直接URLを入力するかもしれません。

その時、
検索結果に表示されているでしょうか?
お客様の望むサイトになっているでしょうか?
サイトの目的までの導線はあるでしょうか?

一度はお客様(ユーザー)目線での確認をしておくことを強くオススメして
今回はおしまいといたします。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────