スマートフォンサイト対策

スマートフォン対策

Googleが2015年4月21日から実施したモバイル フレンドリー アップデートから
一気にスマホ対応ページ作成の関心が高まったような気がします。
※実際はそれ以前にスマホ(モバイル)からのアクセスが増加していることで
対策は考えていたと思いますが。

実際、それ以降にスマホページ制作に関わる事になったのですが、
結構苦労していることがあります。

基本的なことで申し訳ないのですが、PC(パソコン)とスマホ(モバイル)は
同じようにネットが出来るとはいえ、その違いにより制約もあります。

使われ方の違いもあり、その違いを理解していないと
「PCサイトと同じコンテンツ数にしてください」
と言われるとついつい詰め込んでしまうことになるかもしれません。

今回はスマホ対応の初級ということで、そもそもPCとスマホは何が違うのかについて
お伝えしていきたいと思います。

1:画面サイズが違う

「言われなくてもわかるよ」
確かにその通りです。
どんなにスマホが大きくなっていったとしても、PCのモニターサイズに比べれば
その表示される情報量がまったく違います。
PCサイトでコンテンツが多い場合、すべてスマホにすると煩雑で見にくくなるし
長いページになってしまうことでしょう。

またパソコンのようにマウスでカーソルを操作することもないので、指でタップするように
サイズを大きくしてわかりやすいようにシンプルにする必要があります。

2:表示速度が違う

PCサイトではネット接続環境も一昔前に比べ良くなり、表示速度に特に気をつかわなくても
そこまでストレスを感じさせることはなくなりました。

しかしスマホの通信回線がよくなったとはいえ、処理速度の違いや使用する環境により
サイトを表示するまで時間がかかってしまうケースがあります。
手軽に使用するスマホにとってこの表示速度はかなりのストレスを与えてしまい、
コンバージョンに大きく影響する要素の1つです。

表示速度を考えて作成する必要があります。

3:使用する環境が違う

例えばリフォーム店のページを見ている場合、PCで見ている時には主にネット上で何社か比べたり、
信用できる会社かどうか調べている…と考えられます。
スマホで情報を見ている場合よりも、コンバージョンに繋がる行動が比較的多いようです。
対して、スマホでそのリフォーム店の情報にアクセスする場合は、お店に実際に行くために
地図ページを見るという行動が予想されます。
またはたまたま見かけた看板で検索したのかもしれません。

上記のリフォーム店でリフォームする場合、スマホ検索で見つけたサイトを後からPCで
詳しくみてお問い合わせをする。
そんな流れも考えられます。
ちなみに資料請求など敷居の低いアクションについては、スマホでのコンバージョンが上がってきています。

このたった3つだけの違いでも、PCサイトとスマホサイトを同じにする理由が見つかりません。
まったく別の媒体と考えてもおかしくありません。

それぞれに適した、お客様にとって必要最低限な情報を掲載したうえで
使いやすく見やすい構成を考えなくてはならない、それがスマホ対応の基本になります。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


動画が検索エンジンに強いのはなぜか?

WEBディレクターの秦です。

動画が検索エンジンに強いのはなぜか?

というと、動画ならではのキーワードで検索した時、例えば

のこぎり 切り方

という検索キーワードで検索した際に、本日は下記ページが第一位にでてきます。

http://diy-ch.com/kisochisiki/33/

のこぎりの切り方を画像とテキストとイラストで伝えていますが、その下にYoutube動画が貼られています。

25

アメリカの調査では、「動画を含んだWEBページは、含んでいないページに比べ、Googleの検索結果の1ページ目に表示される確率が最大53倍になる」というデータもありますが、確かに納得できる結果です。

ではなぜ、動画が検索上位にくるのでしょうか?

その理由は、動画の場合、訪問者が動画でしか体験できない疑似体験ができたり、動画ならではのわかりやすさで検索してきた訪問者に、疑問の解消につながる内容を伝えているところにあります。

Googleの検索エンジンはこのように画像やテキスト情報では決して得ることのできない情報を発信している動画及び動画が貼られているWEBページを重要なコンテンツとみなすので、動画及び動画が貼られているWEBページは上位表示されやすく検索エンジンに強いといえます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


広告文の考え方

koukokubun01

 

こんにちは。福嶋です。

今回は広告文の考え方についてです。

 

リスティング広告を運用していく上で、ランディングするページの品質が

大切だということは今までも何回か述べてきました。

 

リスティング広告を運用する方が、そのままホームページの担当である

場合もありますが、今回はリスティング広告担当者として考えるべきこと

をまとめます。

 

Google AdWordsの検索ネットワークに出稿する広告、Yahoo!プロモーション

広告はいずれも広告文を作成します。その広告文で作成で陥りがちなこと。

 

・ライバルの広告を出し抜こうと選ばれる広告文をつくろうとすること

・品質スコアに拘りすぎて必要のないクリックを誘発させること

 

選ばれる広告よりも候補から漏れない広告

検索エンジンで調べたいこと、疑問、質問を入力したユーザーが

出てきた広告に対して無意識で行うこと。それは「これだ!」という候補を

見つけることではなく「これではないな」と除外すること。

 

つまり、「選ばれよう」とすることを意識するよりも「候補から漏れない」という

ことを意識して、広告文を作ることが大切になります。一つの広告や

自然検索の結果をクリックして終わることはほとんどありません。

 

複数個の候補を決めクリックして中を見て判断する。これが一般的な

ユーザーの行動です。広告文はそのキーワードで検索してきたユーザー

の候補から漏れないような広告文をライバルと比較する場合でも考え

て作ります。

 

品質スコアに固執しない

検索連動型広告の運用を始めたばかりで陥りがちなこと。

それは品質スコアが低いということで広告文を変えて品質スコアを

あげようとすることです。

 

品質スコアを上げることはメリットがたくさんあります。ただし、広告文で

誘導したいターゲットを絞り込む必要がある場合、品質スコアは低く

なることはよくあることです。

 

広告文を変え、キーワードやランディングページと広告文の親和性が高く

なったと評価され品質スコアが上がる。それでもその広告文を見た

本来は見てもらう必要のないユーザーまで呼び込む内容になって

しまった場合、品質スコアに固執したことで無駄な広告費を発生させる

ことを招きます。

 

いかがでしたか。

上記の2点を意識して作るだけでまた違った広告文になると思います。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────