緊急情報 セキュリティーに気をつけていますか?

 

20160202

最近のワイドショーを騒がせているベッ◯ーゲスの極み不倫疑惑。

 

某週刊誌が続けざまにスクープして、知らない人がいないのではないかと
思われるぐらい話題になってます。

 

個人的にはどうでもいいと言いますか、別に不倫してようがしてまいが
別に関心のないことなのだけれども…

 

ただ一つ確かなことがあります。

 

「LINEの画面が週刊誌に掲載されていた」

 

非常に個人的なやりとりのLINEが掲載されていたということで、セキュリティの面での
個人レベルでの注意が気になる、ということです。

 

今回の掲載の是非については置いておいて、
お客様とのやりとりでLINEを使用している工務店さまもいらっしゃるということで、
情報漏えいの危険性を回避するべく注意喚起することにいたします。

 

まず前提といたしまして、
掲載された画像が本物かどうか?
捏造された可能性がないのか?
について。

もし捏造されたものであれば、謝罪会見のなかで捏造についての言葉があっても良いと思いますが、その言葉が無かったということは、偽物ではないのではないか、という考えのもと本物として扱います。

20160202_2

閑話休題

 

情報漏えいは誰にでも起こりうる問題です。
便利なものが開発されていくたびに悪いことに使おうとする人が出てきます。

 

スマホなんて連絡先が入っている宝の山です。

 

自分の情報だけだから、なんて言ってられない状況になります。

では、どうやれば今回のような情報漏えいを防げるのでしょうか。

いくつか考えられる流出原因から、その対策をお伝えしていきます。

 

■原因1 スマホを直接触る
流出元とされる人物に近い人、(奥さんではないかというニュースもありましたが)
スマホを直接触って、画像を取り出すパターン。

 

■原因2 iPad版LINEでアクセスする
メールアドレスとパスワードがわかり、一度はスマホを手にする必要があるものの
ログイン通知をオフにすればバレない、らしい。

 

■原因3 遠隔操作アプリ
スマホがAndroidであれば、遠隔操作アプリが使われている可能性もなきにしもあらず。
難しいようなので、よほどの重要人物が狙われるような気がします。

 

■原因4 クローンiPhone
パソコンとクローン用のiPhoneがあれば出来る。もちろん本人のiPhoneも必要だけれども。
ちなみに、もしかしたら機種変更のお下がりを家族や知人に譲った場合も、渡す前に処理をしていないと簡単に…

 

対策

 

●アプリとスマホ、どちらにもパスワードを設定する
パスワードは12文字以上と言われていますが…大変になりますね。

 

●「ログイン許可」のチェックマークを外してiPad版やPC版を使えなくする
これは使い方にもよりますが、簡単でしょう。

 

●LINE通知で本文を表示させない
覗き見させたい気持ちにさせない…大事だと思います。

 

●アプリの追加には注意する
注意しても…難しいです。

 

●スマホを触らせない
極論ですね…

 

これまた極論ですが、100%の情報セキュリティ対策は無理だと考えておいてください。

なるべく情報漏えいしない確率を上げていく、その日々の対策が大事ということになります。

 

お客様や関わる人達の情報の入っている(かもしれない)スマホ。

 

便利なものだけに、注意して使いたいものです。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────