【最新】訪問者のWEBサイト滞在時間を伸ばす方法とは

webディレクターの秦です。

 

検索エンジン対策として訪問者のサイト滞在時間を伸ばす事にはメリットがあります。

滞在時間が多く、コンテンツ内容が充実したページは検索エンジンから高く評価されます。

 

早速ですが滞在時間を伸ばす方法を5つあげます。

 

1.ページ内のテキストの量を増やし質を上げる!

訪問者に興味を持って読まれる充分なテキスト量があるコンテンツは、自然と滞在時間も増えて、検索エンジンから高く評価されます。ブログを書く場合、最低600文字~1,500文字程度ある事が望ましいです。

 

2.写真やイラストをうまく組み込む!

文字だけがだらだらと並べてあるだけのコンテンツは読みにくく、すぐに離脱される可能性が高くなります。訪問者が読みやすいように適度に画像やイラストを用いると直感的に内容が訪問者に伝わるので、うまく文字と組み合わせて、しっかり読みこんでもらえると、結果的に滞在時間も増える事になります。

 

3.関連記事を表示させる!

関連記事への導線をページの下に配置するのは「滞在時間」を伸ばすのに大いに効果があります。例えば、施工事例であれば一つの事例をしっかりと見せた後に、訪問者にとって興味ある他の施工事例をいくつか配置するという具合です。そうすると次の施工事例も見てもらえるので、結果として訪問者の滞在時間が延びてSEO効果が高まります。

 

4.動画をページに貼り付ける!

YouTube動画をぺージ内に貼り付ける事で、滞在時間は簡単に増やすことが出来ます。埋め込んだ動画が長ければその分滞在時間は伸びていくのでWEBサイトの価値もあがって検索エンジンから高く評価されます。


5.Googleストリートビュー(屋内版)をページに貼り付ける!

YouTube動画をぺージ内に貼り付ける事と同様に、Googleストリートビュー(屋内版)をページ内に貼り付ける事により滞在時間は伸びていきWEBサイトの価値もあがります。検索エンジンGoogleのサービスを自社に取り込むことにより、地域名+サービス名などで検索された際に見つかりやすくなります。
2016-10-14_1553

上の赤線内は、地域名(和光市)+サービス名(不動産)で検索した際に表示されています。

※Googleストリートビュー(屋内版)を導入済み。

 

以上、【最新】訪問者のWEBサイト滞在時間を伸ばす方法とは、でした。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


YouTube動画から反響を上げる方法とは!?

webディレクターの秦です。

YouTube動画から反響を上げる方法とは、ずばり検索エンジン対策をYouTube動画でもやる。という事です。

その方法については、

・タイトルに「注文住宅」などの重要なワードを入れる。
 さらに、重要なワードはタイトルの前半に持ってくる。

・概要にも同じように、「注文住宅」などの重要なワードを含める。

 さらに、他のYouTube動画へのリンク(自分のYouTube動画だけではなく他人のものでもOK)を入れると
 検索エンジンからの評価が高くなります。(これはやっている所が少ない)

・YouTube広告などを使い、まずは再生数を確保する。

・動画内で「Goodをクリックしてください。」などと依頼する。

等が挙げられます。

最後に、YouTube動画から反響を上げる方法で一番大切なのは、動画の最後にランディングページへの導線をもってくる。

という事です。これが重要です。

2016-09-13_1823

なので概要に適切な導入文をもってきて、最後にクリックできるURLを入れるのですが、リンクの飛び先はホームページのトップページではなく、ランディングページに設定するとコンバージョン率(お問合せしてくる確率)が良くなります。

以上、YouTube動画から反響を上げる方法とは!?でした。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


Googleトレンドで検索キーワードを調べてみよう

WEBディレクターの秦です。

Googleトレンドで検索キーワードについて調べるメリットについて書いてみたいと思います。

Googleトレンドは、Googleの情報をもとに、検索キーワードのトレンドや急上昇キーワードを調べる事が出来る無料のツールです。

Googleトレンドで調べると、検索キーワードの推移がグラフで見る事ができ、直感的にトレンドにのっているキーワードかそうでないかがわかります。

グラフの横軸は時間軸になっており、縦軸は検索が行われた総数に対する相対値になってますので、実際の検索回数とは異なります。

なので、キーワードの検索回数が昔と比べて増えているか、または減っているかを調べるのに適しています。

ちなみに、リフォームで調べてみると、

リフォーム
2004年くらいに若干下がって、あとは、ほぼ横ばいです。

次に、リノベーションで調べてみると

リノベーション

右肩上がりとなっています。

ちなみに「冬のソナタ」で調べると、爆発的ブームになった2004年頃に一旦盛り上がって、それ以降は検索ニーズのない状態が続いています。
冬のソナタ

上記のように、上昇傾向にあるキーワードを選ぶと、時代のニーズをとらえたキーワードなので、上位表示された場合、サイトへの訪問者が増える事になります。

横ばいの場合は、堅調なキーワードといえます。

キーワードを選んだら、その関連キーワードも調べる事ができます。

グーグルトレンド

また、リアルタイム検索で今人気の話題なども調べる事ができ、24時間でどういう推移しているかもグラフで見る事ができます。
グーグルトレンド

上記の方法=Googleトレンドを用いて、あなたの本業に関係ある検索キーワードや急上昇ワードを調べてみましょう。そしてその検索キーワードをタイトルやぺージ内に入れ込んで、どんどん訪問者にとって良いコンテンツを追加していきましょう!

キーワードを意識してタイトルやぺージ内に入れるようにすれば、検索上位表示の可能性も出てきますし、そのキーワード(疑問や悩み)に対しての、回答として良記事を書く事はGoogleも高く評価します。

気を付けるべきは、検索キーワードからの誘導先に、本当にユーザーにとって有益な情報があるかどうかであり、日々、訪問者にとって良い記事=役に立つ記事を書くように心がけましょう!

以上、「Googleトレンドで検索キーワードを調べてみよう」という記事を更新しました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


【最新】Google検索経由でWEBサイトに訪問して興味を持ってもらう方法

WEBディレクターの秦です。

今回は【最新】Google検索経由でWEBサイトに訪問して興味を持ってもらう方法

と題して、検索エンジン経由の訪問数を増やす方法について書きます。

あなたも、Google検索で「地域名+業種名」で検索した際に地図が表示された経験があると思います。

ここに表示がされていると、ホームぺージへ訪問する入口が増えます。

例えば、和光市で不動産を探しているお客様が、

和光市 不動産

で検索したとしましょう。

ローカル検索

そうすると、下のような表示がでてきます。

地図検索

これをクリックしてみると、

地図検索

上のような表示がでてきて、ホームページへも誘導出来ますし、Googleストリートビュー(屋内版)を導入している店舗は、下のように店内を見せる事も出来ます。(クリックすると360°店内を見る事ができます)
ストリートビュー屋内版

この導線ができれば、興味を持って店内を見ていただけますし、来店へのハードルも一度バーチャルで訪問しているので、ぐっと、下がります。

以上が、Google検索経由でWEBサイトに訪問して興味を持ってもらう方法です。

下の画像のように地図が出る位置は、ページの中で広告の次の位置に表示される事も多く、検索1位のサイトよりも上に表示される事さえあります。

検索結果

そうすると、見込み客のホームページへの流入が望め、尚且つ事前に、お店の中までバーチャルではありますが訪問していただく事も出来ます。

この地図に表示される方法につきましては、確実に表示される方法がある、とは言えません(Googleは日々レギュレーションを変更しておりますので)

しかし、その確率を高める方法は、実はあります!

興味のある方は直接私までご連絡をお待ちしております。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


検索キーワードを探すには・・・

WEBディレクターの秦(しん)です。

ブログの記事を書く際に、できれば、検索されているキーワードをタイトルに盛り込んで書くと、検索者から訪問される可能性が高くなる。という記事を過去にも何度か書きましたが、その検索キーワードをどうやって探すかというと、無料で簡単なツールに、

グッドキーワード

というのがあります。

2016-06-10_2301

実際に検索キーワードを探す方法は検索窓に、キーワードをいれこむだけ。

例えば

埼玉 注文住宅

でいれてみると、

2016-06-10_2332

グーグルでよく検索されているであろうキーワードが16件でてきました。

この中でも、

埼玉 注文住宅

埼玉 注文住宅 自然素材

埼玉 注文住宅 工務店

埼玉 注文住宅 おすすめ

などをタイトルに入れて、書いた記事が上位表示されると、その記事は見込み客の目に触れる可能性が高いです。

そういったお宝キーワードを事前に調べたうえで、来訪する人のために、役に立つ記事をひたすら書く。

2016-06-10_2338

これがいわゆるコンテンツSEOです。

そういったキーワードごとに検索エンジン上位表示をしだしたら、いわゆるコンバージョンも増えてきます。

あなたもグッドキーワードを参考にして良記事をたくさん作っていきましょう!

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


検索者の役に立つコンテンツ(記事)とは

WEBディレクターの秦です。

検索して訪問してくる人にとって役に立つコンテンツと、役に立たないコンテンツがあります。

役に立つコンテンツは、検索者の悩みや問題を解決するための助けになる情報が入ったコンテンツです。

逆に役に立たないコンテンツは、その逆になります。

それでは、どういう種類の悩みを解決するか?

を考えた時、検索者が問題解決の為に調べ物をする際、下記5点の組み合わせで検索する場合が多いです。

なので、下記5点を理解しつつ検索者が具体的にどのような悩みを抱えているか?を想定します。

1.時間に関する問題
時間や手間を節約して、効率化したい→得したい。

2.お金に関する問題
出費を抑え、より多く利益を出したい→失敗したくない。


3.人間関係に関する問題

人間関係を円満にしたい→打ち合わせなど、円滑に進めたい。


4.成長や学習に関する問題

スキルを手に入れたい→自分でも勉強して知識を手に入れて、良い家づくりの役に立てたい。


5.健康に関する問題

カラダを健全に保ち体力をつけたい→健康に良い家に住みたい。

そして、検索エンジンから訪問してくるであろう検索者の質問に対して回答する形でコンテンツを考えましょう。

あなたの会社のサービスに関連して検索者が悩んでいそうな問題を下記のように取り上げ、それを解消するコンテンツを作ります。

■ 何が悩みですか?

■ 悩みの原因は何ですか?


■ 悩みを解決する方法とは?

■ 悩みの解決に必要な知識・技術・道具は何か?

■ 悩みの解決の為にどのような手順を踏めばよいのか?

■ 悩みの解決の為のコツや注意点は?

など、悩みに対して解答するコンテンツが良いコンテンツになります。

上記コンテンツ作る際のコツは、訪問者が自力で、悩みの解消をする為の手助けをするコンテンツであることが肝要です。

検索者が何を悩んでいるのか?を考えて、純粋に悩み解決の方法を提供すると、本当に自分の為に情報発信してくれていると検索者に感じてもらう事ができます。

そうすると、検索者が自分自身の力で悩み解決が出来なかった場合、あなたのサービスが選ばれる可能性がでてきます。

以上が、検索者の役に立つコンテンツ(記事)を書くメリットです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


これからはスマホ対策だけしていれば良い時代になるのか?

6818
WEBディレクターの秦です。

最近、スマホを持つ人が増えて、お客様のWEBサイトへの訪問数が、パソコンよりもスマートフォンのほうが多いケースも増えてきました。

一年前なら、まだ逆のケースが多かったのですが、急ピッチでスマートフォン検索でサイトに訪問してくる人が増えています。

スマホファースト、モバイルファーストという言葉も1~2年前くらいからよく聞くようになりました。

モバイルファーストとは、

モバイルファーストとは、Webサイトやソフトウェアの開発・運営方針の一つで、スマートフォンなどの携帯端末向けの版をパソコン向けなどより先に、あるいは同時に公開すること。また、サイトやソフトの機能や表示、操作方法を設計する際に、携帯端末での使いやすさを常に優先すること。

It用語辞典より

というふうに、モバイル(スマートフォンも含む)で訪れた人に対し見やすく、最適な設計を施す事を指します。

最近では、一部サイトではスマートフォンからの利用時間がPCを上回るというような事が起こっており、業種にもよりますが、スマホサイトさえあれば良いのでは?という風潮さえあります。

「大手ECサイト」や「ファッションサイト」はスマートフォンからの利用時間がPCを上回る~ ニールセン、「Eコマース」の利用状況を発表 ~

ニールセンWEBより

しかし、住宅業界において、スマホの時代だから、パソコン用のサイトは必要ないか?また必要なくなるのか?というと、決してそのようなことはありません。

どんなにスマホの時代になったとしても、高額商品や高額サービスに関しては、パソコンでの見せ方が大事です。まさに「家」に関しては、最初の訪問はスマホだとしても、パソコンで確認して問い合わせや資料請求をする人も多いからです。

スマホで家族や友人とコミュニケーションをとり、パソコンでは情報収集や買い物をする~ ニールセン、消費者のマルチスクリーン利用状況を発表~

ニールセンWEBより

2025年にはかなりの人数が50歳以上になっており、見やすさを考えると、多くの人がスマホではなくパソコンやテレビのような大画面に推移していく事も考えられます。

※2060年には人口は8674万人にまで減少するが、一方で65歳以上は全人口の約40%となる。

そう考えると、WEBはスマホだけでなくあらゆるモバイルやパソコンにも対応し最適に見せる施策が必要になってきます。

チタンでは、スマホでも、パソコンでもWEBサイトを最適に見せるサービスを取り揃えておりますので、いつでもお声がけください。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


検索エンジンに好まれるh1 タグ(見出しタグ)の使い方

WEBディレクターの秦です。

検索エンジンがページを見るときに最も重要視しているのがぺージのタイトルですが、見出しも重要です。

見出しタグとは、ホームぺージへの訪問者と検索エンジンの両方にそのページ内の構成を正しく伝えるために使用します。

見出しタグ(hタグ)はh1〜h6まであり、数字が小さいほど重要度が上がります。

h1

h1タグは上の画像のような位置に配置されている場合もよくあります。

それでは、見出しタグを適切に使用すると、どんないい事があるか?

というと、

ページのユーザビリティを上げる(訪問者にとって、より訪れやすいページになる)効果がある

ページのSEO効果があがる

という事がいえます。

見出しにはそのページ(コンテンツ)の内容に合った文章を付けることが重要です。適切な文章を大見出し(h1)に使用することで、訪問者が理解しやすく、かつ検索エンジンに対しての印象も良くなります。(検索エンジン対策になる)

なので、h1タグ(見出しタグ)は各ページごとに異なってしかるべきです。

見出しをつくる際には下記の4つに注意すると良いです。

洗練されたイメージ的な言葉よりも具体的な言葉を使用する

キーワードを含めて文章にする

同じキーワードを繰り返して使わない

複数のキーワードを何度も盛り込まない

ですので、上記に気を付けて見出しをつくりましょう!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


WEBにおけるPDCAサイクルとは?

t
※写真と本文は関係ございません。

WEBディレクターの秦です。

あなたは「PDCAサイクル」という言葉を聞いた事ありますか?

Wikipediaによると

PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-actcycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。

Plan(計画)→ Do(実行)→Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。

とあります。

PDCAサイクルという名称は、サイクルを構成する次の4段階の頭文字をつなげたものになります。

1.Plan(計画):従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を作成する
2.Do(実施・実行):計画に沿って業務を行う
3.Check(点検・評価):業務の実施が計画に沿っているかどうかを確認する
4.Act(処置・改善):実施が計画に沿っていない部分を調べて処置をする

ホームページを作って検索エンジン対策をやる場合、
必ず、このPDCAを繰り返します。

新規で作ったホームページやリニューアルしたてのホームページは、
最初は狙ったキ−ワードで検索しても圏外だったり、上位表示
されていない場合がほとんどです。(後発のサイトで情報が少ないケースが多い理由から)

で、どうするか?

経験から申し上げますと、半年〜1年はブログ記事を書き続けたり、
下層ページに重要なコンテンツ(ページ)を作り続ける必要があります。

そうすると、Googleから認められたページ=ユーザーにとって有益なページは、検索キーワードで上位表示されるようになります。

そうすると、検索エンジンから訪問した訪問者からの問い合わせや注文が増えてきます。

これを続けると、Googleに認められたページが増えていき、アクセス数の増加とともに、安定的な反響が望めるようになります。

ですが、このように最初からパーフェクトにうまくいくケースは稀です。
(クライアント様ごとに周りの状況やサービス内容が異なる為)

なので、まずは計画をたてて実践し、それを評価した上で、次の改善を行う!

そしてこれを繰り返すことが、いつしか成功につながります!

仮説を立てて失敗する事はよくある事です。

なので、気にせずにどんどんチャレンジして、PDCAサイクルをまわしていきましょう!

そのPDCAサイクルをまわす際に、必要なのが、訪問者の目線にたったコンテンツ(ページ)をつくり続けているか?

サービスが魅力的か(本物か)?

それをうまく画像(写真)やコピー(文章)で伝えているか?

などになりますが、こちらは又の機会に書いてみたいと思います。
本日も最後迄お読みいただきありがとうございました。
┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────


動画が検索エンジンに強いのはなぜか?

WEBディレクターの秦です。

動画が検索エンジンに強いのはなぜか?

というと、動画ならではのキーワードで検索した時、例えば

のこぎり 切り方

という検索キーワードで検索した際に、本日は下記ページが第一位にでてきます。

http://diy-ch.com/kisochisiki/33/

のこぎりの切り方を画像とテキストとイラストで伝えていますが、その下にYoutube動画が貼られています。

25

アメリカの調査では、「動画を含んだWEBページは、含んでいないページに比べ、Googleの検索結果の1ページ目に表示される確率が最大53倍になる」というデータもありますが、確かに納得できる結果です。

ではなぜ、動画が検索上位にくるのでしょうか?

その理由は、動画の場合、訪問者が動画でしか体験できない疑似体験ができたり、動画ならではのわかりやすさで検索してきた訪問者に、疑問の解消につながる内容を伝えているところにあります。

Googleの検索エンジンはこのように画像やテキスト情報では決して得ることのできない情報を発信している動画及び動画が貼られているWEBページを重要なコンテンツとみなすので、動画及び動画が貼られているWEBページは上位表示されやすく検索エンジンに強いといえます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

┏━┓…────────────────────────────────────
┃◇ 住宅会社・工務店・リフォーム会社専門のWEB 集客コンサル / 株式会社チタン
┗━━…────────────────────────────────────